CLAIRメールマガジンバックナンバー
CLAIRメールマガジン vol.120(2015年5月11日)<海外活動支援特集号>
___________________________________
■□■□
□■□ CLAIRメールマガジン vol.120(2015年5月11日)
■□ ~自治体の国際化に役立つ情報をお届けします~
□ <「海外活動支援特集号」>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~海外活動を行う上で知っておきたい、現地の行事~
海外での調査や訪問視察、その他の事業を進めようとする際、その土地
ならではの風習や季節行事で物事が思うように進まなかったり、戸惑っ
たりした経験をしたことはありませんか。クレア海外事務所では、自治
体活動支援の一つとして、依頼を受けて海外の自治体などへのアポイン
トメント取り付け、連絡調整などを行っています。今回は、現地でそれ
らの業務を行っている職員が、海外活動を成功させるための秘訣をお伝
えします。
∽∽ コンテンツ ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【海外事務所レポート】
◆ [ニューヨーク] 知事や市長の表敬訪問でもあっさり断る?!
~アメリカ・カナダでのアポ取りの秘訣~
◆ [ ロンドン ] 州は「地方」に含まれない?!視察訪問は有料?!
~イギリスやドイツなどと日本の違い~
◆ [ パ リ ] バカンスに入ると何週間も回答がもらえない?!
~フランスでのアポ取りの秘訣~
◆ [ 北 京 ] 交通渋滞の多い北京で唯一渋滞のない時期とは?!
~中国ならではの重要行事~(再配信)
【お知らせ】
◆ 一目で分かる!海外で開催された旅行博/見本市のメルマガ記事を
まとめて公開しています(2014年開催分)
◆ 政策研修プログラム「リークアンユー公共政策大学院講師から学ぶ
シンガポールの政策」の参加者を募集しています!
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【海外事務所レポート】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ [ニューヨーク] 知事や市長の表敬訪問でもあっさり断る?!
~アメリカ・カナダでのアポ取りの秘訣~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
知事や市長による表敬訪問の依頼があれば、できるだけ調整するのが日本
ですが、アメリカやカナダではあっさりと断られることもあります。日本
とは異なる、訪問受入についての考え方や、そのような中でもアポ取りを
成功させるための秘訣についてニューヨーク事務所がお伝えします。
詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/20150511/1.pdf
◆ [ ロンドン ] 州は「地方」に含まれない?!視察訪問は有料?!
~イギリスやドイツなどと日本の違い~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
文化の違いとしてのホリデー(長期休暇)、ストライキによる交通の停止
、制度の違いとして連邦制があります。中には、視察にかかる調整などを
民間の会社が行い、視察受入は有料というところもあるそうです。訪問を
行うにあたり知っておかなければいけない文化の違いから訪問先の選定ま
でアポ取り成功の秘訣についてロンドン事務所がお伝えします。
詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/20150511/2.pdf
◆ [ パ リ ] バカンスに入ると何週間も回答がもらえない?!
~フランスでのアポ取りの秘訣~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
パリ事務所への活動支援依頼件数は、4年前に比べると3倍以上に増加して
います。そんなフランスでアポイントを得るためには、直接電話やメール
によってではなく公式レターによらなければいけません。また、実際の訪
問時にはヒアリングはもちろん意見交換が重要視されることもあります。
フランスでのアポ取り、視察成功の秘訣についてパリ事務所がお伝えしま
す。
詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/20150511/3.pdf
◆ [ 中 国 ] 知っておきたい中国の重要行事
~春節及び国慶節で対照的な北京の様子~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
中国の二大行事と言えば春節及び国慶節が有名ですが、それぞれの時期の
北京の街の様子は全く異なるものです。中国の伝統行事から官公庁の人事
異動の実情まで、中国にこれから関わる方々のために、中国での重要な行
事について、北京事務所がまとめました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/20150511/4.pdf
※こちらの記事は、2013年3月定例号で配信された記事を今回の特集号
に合わせ再配信するものです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】
◆ 一目で分かる!海外で開催された旅行博/見本市のメルマガ記事を
まとめて公開しています。(2014年開催分・国別)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クレアメールマガジンでは、昨年、10か国で開催された22の旅行フェア・
旅行博、また、7か国で開催された12の見本市や日本紹介イベントについ
てご紹介しました。それらの記事をまとめてご覧いただける特設ページ
を公開しています。出展を予定している方、これから検討される方、必
見です!
詳しくは、こちらをご覧ください。
(旅行博等) https://www.clair.or.jp/j/mailmagazine/travel_2014.html
(見本市等) https://www.clair.or.jp/j/mailmagazine/event_2014.html
◆ 政策研修プログラム「リークアンユー公共政策大学院講師から学ぶ
シンガポールの政策」の参加者を募集しています!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シンガポールを代表するリークアンユー公共政策大学院から各省庁の事務
次官を歴任した経験を持つ専門講師からのシンガポールの政策決定・実施
プロセス、公務員制度などの実情を直に聞くことができる貴重な講義、海
水の淡水化など持続性ある水供給に向けたシンガポール政府の取組みを学
ぶための現地視察など充実した内容の研修となっております。先進的な政
策で成功しているシンガポールの実情を詳しく知りたい方はぜひご参加く
ださい。
開催日程:平成27年6月22日(月)・23日(火)
開催場所:CLAIRシンガポール事務所
詳しい内容や申込方法についてはこちらをご覧ください
https://www.clair.or.jp/j/cooperation/singapore/page-2.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海外活動を行う上で知っておきたい現地の行事ということで今号はお送り
しました。いかがだったでしょうか。海外の視察の実施には、休暇の違い
といったことから、視察の受入に対する姿勢等、現地によって事情は様々
です。視察を成功させるためにも現地でのノウハウを熟知しているクレア
海外事務所を積極的に活用されてみてはいかがでしょうか。(N.T)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集・発行】一般財団法人自治体国際化協会(企画調査課)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒102-0083 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル7F
TEL:03-5213-1722 FAX:03-5213-1741 HP:https://www.clair.or.jp/
このメールマガジンの登録や解除、お問い合わせ等については、
[ kikaku@clair.or.jp ] で受け付けています。
・バックナンバーをご希望の方は、CLAIRホームページからお願いします。
https://www.clair.or.jp/j/mailmagazine/
・その他のご意見やご感想などもお気軽にお寄せ下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) 2010 Council of Local Authorities for International Relations.
All Rights Reserved.
許可なく転載することを禁じます。
このページに関するお問い合せ先
総務部企画調査課
電話:03-5213-1722 Fax:03-5213-1741
Email:kikaku@clair.or.jp
