地域が国際化を推進する上で有益となる情報について、自治体をはじめ関係者に広く紹介するため、発行している機関誌です。毎月9,100部を発行し、自治体の他、関係省庁、大使館、地域国際化協会等に配布しています。
【掲載している主な内容】
○ 国際情勢に関するタイムリーな話題(毎月の特集記事)
○ 国際化を視点とする有識者・専門家によるエッセー
○ 地域国際化に関する当協会の活動状況及び全国自治体の先進的事例の紹介
○ JETプログラム参加者(経験者)の活動状況 等
最新号のご案内
![]() |
スポーツで国際交流 ~SEA活用のすすめ~ |
|
外国青年を招致して地方自治体などで任用し、外国語教育の充実と地域の国際交流の推進を図る「語学指導等を行う外国青年招致事業」(JETプログラム)について、主に学校での語学指導に従事する外国語指導助手(ALT:Assistant Language Teacher)および地方自治体の国際交流活動に従事する国際交流員(CIR:Coordinator for International Relations)は広く知られているが、もうひとつ、スポーツ国際交流員(SEA:Sports Exchange Advisor)という職種があるのをご存じだろうか。今回は、SEAの活用についてご紹介する。 |