自治体国際化フォーラム269号(2012年3月)
表 紙 (3.5MB)
目 次 (1.4MB)
巻頭言 (779KB)
『世界とつながるとちぎの人、地域、産業』を目指して
福田 富一 栃木県知事
特 集 (6.1MB)
外国人の視点を取り入れた訪日観光客誘致戦略
1 訪日観光客誘致戦略の現状と課題とは?
外国人観光客を増やすには
髙松 正人 株式会社ツーリズム・マーケティング研究所代表取締役社長
安全の強調よりも楽しさのアピールを!
大西 公一郎 ㈶自治体国際化協会ソウル事務所次長(総務省派遣)
日本の食や文化を体験とともに売り込みを
杉山 尚武 ㈶自治体国際化協会北京事務所次長(兵庫県派遣)
個人旅行が主流の米国人観光客
園原 隆 ㈶自治体国際化協会ニューヨーク事務所次長(東京都派遣)
体験型の旅行で地方にチャンスあり!
奥山 稔 ㈶自治体国際化協会シドニー事務所次長(名古屋市派遣)
広報ツールは英国英語ネイティブによる書き下ろしを!
大野 俊秀 ㈶自治体国際化協会ロンドン事務所次長(愛知県派遣)
家族旅行をターゲットとした地道なPR
中村 悦也 ㈶自治体国際化協会シンガポール事務所次長(福岡県派遣)
フランス人の嗜好を見極めたPRを
関 清一 ㈶自治体国際化協会パリ事務所次長(茨城県派遣)
2 訪日外国人観光客目線の観光誘致とは?
手づくりのまち飯豊の新たな挑戦
山形県西置賜郡飯豊町観光協会
福岡の外国人旅行者向け事業の現状とこれから
帆足 千恵 財団法人福岡観光コンベンションビューロー広報事業係長
国際的なリゾート地「ニセコ」が誕生するまで
ロス・フィンドレー 株式会社NACニセコアドベンチャーセンター代表取締役
3 国際交流員が語る「日本の魅力」とは?
YOKOSO!わたしの町~国際交流員が日本の観光戦略を語る~
㈶自治体国際化協会交流支援部経済交流課
地域の魅力発掘発信~国際交流員から世界へ~
ローラ・ジェイコブ 千葉県総合企画部国際課国際交流員
外国人観光客を増やそう!~国際交流員の役割~
レムコー・フロライク 長崎県平戸市市長公室政策推進課国際交流員
クレア海外通信【ソウル事務所】 (1.6MB) ,
(1MB)
海外事務所だより
クレアソウルにおける日韓交流の取組み
松﨑 謙二 ソウル事務所所長補佐(愛媛県松山市派遣)
海外生活だより
一番近い外国(日本に似ている国?)での生活
大西 公一郎 ソウル事務所次長(総務省派遣)
Japan 365:絵はがきプロジェクト
Japan 365: Postcard Project
ジョナサン・ミュザック 京都府京丹後市間人中学校外国語指導助手
Jonathan Muzacz
元JET、いつもJET
Once a JET, Always a JET
ジェシカ・ウィルコックス 北海道十勝郡浦幌町元外国語指導助手
Jessyca Wilcox
クレア活用のススメ (1.6MB)
~活動交流の巻~
ロンドン事務所の活動支援、日本の情報発信事業の御紹介
大野 俊秀 ロンドン事務所次長(愛知県派遣)
鹿野 美穂 ロンドン事務所所長補佐(岐阜県派遣)
クローズアップNPO・NGO (2.2MB)
APFSにおける「解決型相談」と「文化交流」 ―外国人人口減少の中で必要とされる「文化の通訳」―
加藤 丈太郎 特定非営利活動法人ASIAN PEOPLE’S FRIENDSHIP SOCIETY(APFS)代表理事
交流親善コーナー (1.1MB)
第13回国際マンガサミット 鳥取大会に向けて
鳥取県観光政策課まんが王国とっとり推進室
地域国際化情報コーナー (1.3MB)
東日本大震災外国人住民支援活動シンポジウム及び被災地視察の報告
永田 豪 ㈶自治体国際化協会多文化共生部多文化共生課主査(愛知県派遣)
多文化共生のとびら/編集後記 (1.8MB)
アメリカ・マサチューセッツ州における多文化共生施策
金子 徳之 ㈶自治体国際化協会多文化共生部多文化共生課主査
((公社)北海道国際交流・協力総合センター派遣)
裏表紙 (10MB)
世界の地域から
シャルトル市・コンピエーニュ市 (フランス共和国)
![]() |
←このアイコンはダウンロードファイルを閲覧するのに必要なアプリケーションです。 お使いのマシンにインストールされていない場合は下のバナーをクリックしてダウンロードしてください。 |
![]() |