自治体国際化フォーラム423号 地域資源のポテンシャルを生かした誘客アプローチ
表 紙 |
目 次 |
巻頭言 | |||
「国際平和文化都市」の実現を目指して |
|||
広島市長 松井 一實 |
国際化の最前線から | ||
人口減少による市場縮小の緊急課題~直接輸出が日常の風景となる日を目指して~ | ||
(一社)長野欧州貿易支援機構 代表理事 笹沢 幸司 |
CLAIRトピックス |
JET活躍の現場から | |||
多方面で活躍を見せる国際交流員~各国と高知の懸け橋として~ |
|||
高知県文化生活部文化国際課 |
JETからの手紙 | ||
真の日本を世界へ | ||
兵庫県養父市産業環境部商工観光課 国際交流員 Cesar Romero(セサル・ロメロ) |
驚クレアな体験談~World 見聞録~ | |||
海外赴任で気付いたライフスタイルの違い |
|||
(一財)自治体国際化協会ロンドン事務所 所長補佐 細井 成美(徳島県派遣) | |||
コロナ禍でも最大限の経験を | |||
岡山市市民協働局市民協働部国際課 金子 万利奈 |
グラビア | |||
内モンゴル自治区(中国) |