自治体国際化フォーラム298号(2014年8月)
表 紙 (670KB)
目 次 (282KB)
巻頭言 (145KB)
選ばれる都市をめざして
清水 勇人 さいたま市長
特集 (2.5MB)
自治体の取り組む都市のリノベーション
1 日本における都市の現状と今後
隈 研吾 隈研吾建築都市設計事務所
2 日本の都市の取り組み
豊橋市の中心市街地活性化の取り組み
〜都市の風格と魅力を醸し出す、歩いて楽しいまちなみの空間形成を目指して~
豊橋市産業部まちなか活性課、都市計画部都市交通課
3 各国の都市の取り組み
3-1 廃線を活用した都市公園開発〜ニューヨーク・ハイライン公園の成功に学ぶ〜
(一財)自治体国際化協会ニューヨーク事務所
3-2 マンチェスター市・アンコーツ区における歴史的建造物を活用した都市再生の取り組み
田村 佳代子 (一財)自治体国際化協会ロンドン事務所所長補佐(山口県萩市派遣)
3-3 ダンケルク砂糖市場倉庫の活用事例
原田 知也 (一財)自治体国際化協会パリ事務所前所長補
(現群馬県富岡市世界遺産まちづくり部富岡製糸場課)
3-4 名門復活なるか?!オックスフォードストリート
平澤 美佐 (一財)自治体国際化協会シドニー事務所所長補佐(広島県派遣)
4 日本の都市が目指すべきかたち
フランスと日本における都市の刷新〜パリの都市刷新事業~
ドミニク・アルバ APUR(パリ都市開発研究所)所長
クレア海外通信【ソウル事務所】 (1.1MB) , (474KB)
海外事務所だより
韓国著名漫画家による日本の魅力発信事業について
古殿 誠 (一財)自治体国際化協会ソウル事務所所長補佐(鹿児島県派遣)
海外生活だより
韓国在住日本人の強い味方!~ソウルジャパンクラブ(SJC)の取り組み~
飯村 恵理子 (一財)自治体国際化協会ソウル事務所所長補佐(茨城県派遣)
目標に向かって Reaching for Higher Goals
ジンイン・テイ 福岡県外国語指導助手
Jeng Ying Tay
第二のふるさと A Home Away from Home
マイケル・メーハー・キング 元福井県外国語指導助手
Michael Maher King
~国際交流の巻~
歴史遺産を生かした国際交流
長野県長和町教育委員会
~海外事務所活用の巻~
注目高まるASEANでの活動をサポートします!
~クレア・シンガポール事務所をご活用ください~
丸山 巌 (一財)自治体国際化協会シンガポール事務所調査役(兵庫県派遣)
交流親善コーナー (282KB)
水と五平太が結ぶ都市間交流~ハイフォン市との姉妹都市締結~
井上 由美子 北九州市総務企画局国際部アジア交流課交流係長
経済情報コーナー (749KB)
インドネシア・ジャカルタで「埼玉」の物産・観光をPR
埼玉県産業労働部観光課
国際協力情報ファイル (387KB)
医療技術者の研修を通じたタイの透析技術向上へ向けた取り組み
~医療の分野でアジアへ貢献する地域を目指して~
佐藤 典代 宮崎県商工観光労働部産業振興課産業集積推進室主事
多文化共生による都市パワーの向上~課題先進都市“北九州市”の取り組み~
髙原 義弘 (公財)北九州国際交流協会専務理事
ブラジル人心理学者から見た群馬県における外国人児童生徒支援の課題
~2013年ブラジル─日本の間で実施された研修活動内容のレポート~
エチナ・タイゼ・ウンベハウン 2013年度LGOTP群馬県受入研修員(心理学者)
クローズアップNGO・NPO (762KB)
地域が輝くダイバーシティ
宮田 妙子/柴垣 禎 NGOダイバーシティとやま
情報告知板 (643KB)
CLAIR刊行物をご活用ください!
グラビア (3.3MB)
外国青年が撮った日本らしさ
←このアイコンはダウンロードファイルを閲覧するのに必要なアプリケーションです。 お使いのマシンにインストールされていない場合は下のバナーをクリックしてダウンロードしてください。 |
|