自治体国際化フォーラム361号 「日本で就労する外国人との共生に向けて」
| 表 紙 |
| 目 次 |
| 巻頭言 |
|||
「国際都市札幌として更なる魅力づくりへ」 |
|||
| 札幌市長 秋元 克広 | |||
| 多文化共生につながるまでの道 | |||
| ランゲージワン株式会社 カブレホス セサル | |||
| CLAIRトピックス |
| JET活躍の現場から |
|||
訪日外国人旅行客誘致と地域の国際理解を目指して |
|||
| 静岡ツーリズムビューロー | |||
| JETからの手紙 |
|||
離島から世界へ
|
|||
| 隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会 国際交流員 Jagoda Woloszyn(ヴォウォシェン・ヤゴダ) | |||
| 国際化の最前線から |
|||
南米ブラジルから交通システムを学ぶ?!
|
|||
| 兵庫県ブラジル事務所 元所長 彌城 正嗣 | |||
| 驚クレアな体験談~World 見聞録~ |
|||
都会のオアシス・セントラルパークの魅力 |
|||
|
(一財)自治体国際化協会ニューヨーク事務所 所長補佐 有馬 湖衣(神戸市派遣) |
|||
ニューヨークへの派遣経験を生かして |
|||
|
和歌山県企画部企画政策局企画総務課IR推進室 副主査 丸野 綾紗 |
|||
| CLAIR活動風景 |
|||
| CLAIRの最近の活動風景 | |||
| グラビア |
|||
| ビルボールド市(ベルギー) リヨン市(フランス) |
|||
