姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
都道府県名 | 高知県 (Kochi Prefecture) |
---|---|
自治体名称 | 四万十町 (Shimanto-cho) |
ホームページアドレス | http://www.town.shimanto.lg.jp/ |
提携相手先情報
提携相手先 | 高敞郡 (Gochang-gun) |
---|---|
州・省・県 | 全北特別自治道 (Jeonbuk) |
国・地域名 | 韓国 (Korea) |
ホームページアドレス | http://culture.gochang.go.kr/site_japanese/ |
提携情報
提携年月日 | 2012/04/02 |
---|---|
提携日の根拠 | 四万十町において正式提携調印の日 |
- 提携の動機及び経過
- 四万十町では、2005年から韓国人研修生を受け入れし、韓国語教室の開催や交流事業などに取り組んできたが、2代目研修生金ソンジョン氏(2006年招聘)の出身地である韓国高敞郡とは、研修生帰国後も交流が続き、その縁から今日の協定締結へと繋がった。
- 提携先の概要
- <位置>
全羅北道の南西部、全州と光州の中間地点に位置。ソウルから西海岸高速道路で297㎞、光州広域市から38㎞、全州市から72㎞。
<人口>
2012年3月現在 60,227人(27,886世帯)
<気候>
中緯度温暖気候性(日本と同じように四季がある)
<産業>
・天恵の原始海岸と豊かな海洋資源
・覆盆子(トックリイチゴ)産業や景観農業
<特徴>
・世界文化遺産であるドルメン群や高敞邑城など華やかな歴史と文化の都
・パンソリ発祥の地
2024年1月18日付で「全羅北道」から「全北特別自治道」へ名称変更
提携委員会等の組織 | |
---|---|
提携協定書の有無 | 有 |
提携協定書の名称 | 日本国四万十町と大韓民国高敞郡の友好交流協定書 |