CLAIR(クレア)一般財団法人自治体国際化協会

サイト内検索

文字サイズの
変更

色の変更

自治体間交流

姉妹(友好)提携情報

姉妹提携データ

当該提携の概要

自治体情報
都道府県名 山形県 (Yamagata Prefecture)
自治体名称 大石田町 (Oishida-machi)
ホームページアドレス https://www.town.oishida.yamagata.jp/
提携相手先情報
提携相手先 方正県 (Fangzheng-xian)
州・省・県 黒龍江省 (Heilongjiang)
国・地域名 中国 (China)
ホームページアドレス
提携情報
提携年月日 1990/02/01
提携日の根拠 協定書発効の日
提携の動機及び経過
1987年(昭和62年)当時、一時帰国中の中国残留婦人、松田ちえさん(この方は、かつての国策の満州開拓団として食糧増産に励んで居られたが、あの未曾有の戦後の大混乱の中、彷徨の末、方正県難民収容所に辿り着き、困難辛苦の中、現地中国人と再婚の数奇の運命を辿った方)と、当時山形県県日中友好協会副会長の結城吉之助氏の橋渡しにより、大石田町と方正県の青年男女の友好交流の計画がなされた。そして同年8月、当時、大石田町農協組合長の大山進氏を団長として、前記の結城吉之助氏、当時町助役鈴木俊作氏の3名が第一陣として方正県を訪問交流した。その後、町、県の相互人事交流が深まった。その様な状況と機運の中で、1990年(平成2年)町議会の議決を経て1月20日付で『大石田町と中華人民共和国黒龍江省方正県とが友好関係を築く協定』を大石田町長土屋市蔵氏と方正県長高鳳林氏がそれぞれ署名締結されて友好交流の絆を深めた。数次に亙る方正県人民政府要人の大石田町訪問があり、大石田町からも既に10次に及ぶ訪中団が方正県を派遣訪問されて友好交流をすすめてきた。
提携先の概要
<人口>
220,000人
<面積>
2969.369平方キロメートル
<気候環境>
方正県は、黒龍江省の中南部に位置し三方を山に囲まれ、一方は大河松花江に面している。北緯45度に位置する寒温帯大陸性気候の地で春は風が強く、夏は炎熱降雨が多く、秋は涼しいが霜が早い、冬季は長く寒く乾燥している。気温は最も熱いのは7月で平均気温は22.1℃、最も寒いのは1月で平均気温は-19.4℃、1970年1月3日最低気温の-42.2℃の極端な記録もあり、凍てつく極寒の朝、霧氷舞う光景もある。
<主要産業>
方正県は特に農業県であり、その発展に努力を傾注しており、唐黍、粟、大豆、高梁、小麦、水稲などが主産物で、唐黍、大豆は生産増加、粟、高梁は生産減少。特筆すべきは水稲の早播稀植栽培について1981年から方正県現地における日本国岩手県内村出身の篤志家藤原長作氏の献身的な普及指導が方正県の寒冷地で結実して水稲栽培に画期的な貢献をする事となり、水稲栽培面積は遂年拡大されてきた。多くの湖沼を利用した養鯉等の淡水養魚も盛んになった。丘陵地帯における林業の生産高も大きい。農業機械の生産及び修理の事業、ほかに食用油の生産、搾油も増大している。
提携委員会等の組織 大石田町日中友好協会(生涯教育センター内)
提携協定書の有無
提携協定書の名称 日本国山形県大石田町と中華人民共和国黒龍江省方正県とが友好関係を築く協定

姉妹提携情報に戻る

このページに関するお問い合せ先
交流支援部交流親善課
Tel :  03-5213-1723
Fax :  03-5213-1742
Email : shimai@clair.or.jp
ページの先頭へ