姉妹(友好)提携情報
姉妹提携データ
当該提携の概要
自治体情報
| 都道府県名 | 千葉県 (Chiba Prefecture) |
|---|---|
| 自治体名称 | 御宿町 (Onjuku-machi) |
| ホームページアドレス | http://www.town.onjuku.chiba.jp |
提携相手先情報
| 提携相手先 | アカプルコ市 (Acapulco) |
|---|---|
| 州・省・県 | ゲレロ州 (Guerrero) |
| 国・地域名 | メキシコ (Mexico) |
| ホームページアドレス |
提携情報
| 提携年月日 | 1978/08/07 |
|---|---|
| 提携日の根拠 | 協定書調印の日 |
- 提携の動機及び経過
- 昭和36年11月、当時の通産政務次官、故森清代議士が政府の経済代表としてメキシコ政府を訪問、歓迎宴の席上、1609年の史実を話す。昭和45年、国際都市連盟を通じメキシコに御宿町岩和田小学校児童の作文を送る。昭和50年6月、井桁三郎氏(茂原市在住)が町長のメッセージを携えアカプルコ市を表敬訪問、アカプルコ市の紋章を託される。昭和51年9月、商工会青年部「御宿-アカプルコ友好親善視察団」一行12名がアカプルコ市長を表敬訪問、大統領とも接見、市長より「アカプルコ-御宿港湾姉妹都市」のメッセージを託される。昭和53年7月、第15回国際姉妹都市会議(メキシコ国クエルナバカで開催)に町長、議長が出席、この間8月7日に姉妹都市協定を締結する。
- 提携先の概要
- メキシコの太平洋岸、首都メキシコ市の南約430キロ、車で6時間、飛行機で45分、国際空港をもつ常夏のリゾート地、雨や曇の日が稀で、空気は乾燥し人口は70万人、産業は観光が主体である。
| 提携委員会等の組織 | アカプルコ委員会 |
|---|---|
| 提携協定書の有無 | 有 |
| 提携協定書の名称 | 協定書 |
