多文化共生に関わる施策・立案の支援
体験塾
実地研修を通して先進取組事例を学び、施策立案スキルの向上と共に、ネットワークの構築を図ります。
■令和元年度 第2回 体験塾 in 岡山【終了】
【日時】
令和元年11月21日(木)~ 22日(金)
【開催地】
岡山県内各所
【テーマ】
災害時の外国人支援
近年の度重なる災害と在留・訪日外国人の増加によって、災害時の外国人支援の重要性が認識されてきている中、平成30 年7 月豪雨を経験した岡山での対応や、その際の教訓を踏まえた対応状況について聞き取りを行い、災害時の外国人支援のための施策立案等に生かす。
【募集数】
20名程度(先着順)
【対象者】
市区町村国際交流協会職員、地域国際化協会職員、自治体職員
開催チラシ
実施報告
■令和元年度 第1回 体験塾 in 浜松【終了】
【日時】
令和元年9 月27 日(金曜日)~28 日(土曜日)
【開催地】
浜松市内、磐田市内
【テーマ】
働く外国人との共生
就労する外国人が増加している現状を踏まえて、外国人集住都市であり、近年は多国籍化も進む浜松市の先進的な取組みを概観し、働く外国人との共生の現場や支援の取組みを知ることで、今後の施策立案のベースや参考となる知見を得ることを目的とする。
【募集数】
20名程度(先着順)
【対象者】
市区町村国際交流協会職員、地域国際化協会職員、自治体職員
開催チラシ
実施報告
■令和元年度 第2回 体験塾 in 岡山【終了】
【日時】
令和元年11月21日(木)~ 22日(金)
【開催地】
岡山県内各所
【テーマ】
災害時の外国人支援
近年の度重なる災害と在留・訪日外国人の増加によって、災害時の外国人支援の重要性が認識されてきている中、平成30 年7 月豪雨を経験した岡山での対応や、その際の教訓を踏まえた対応状況について聞き取りを行い、災害時の外国人支援のための施策立案等に生かす。
【募集数】
20名程度(先着順)
【対象者】
市区町村国際交流協会職員、地域国際化協会職員、自治体職員


■令和元年度 第1回 体験塾 in 浜松【終了】
【日時】
令和元年9 月27 日(金曜日)~28 日(土曜日)
【開催地】
浜松市内、磐田市内
【テーマ】
働く外国人との共生
就労する外国人が増加している現状を踏まえて、外国人集住都市であり、近年は多国籍化も進む浜松市の先進的な取組みを概観し、働く外国人との共生の現場や支援の取組みを知ることで、今後の施策立案のベースや参考となる知見を得ることを目的とする。
【募集数】
20名程度(先着順)
【対象者】
市区町村国際交流協会職員、地域国際化協会職員、自治体職員

