CLAIR(クレア)一般財団法人自治体国際化協会

サイト内検索

文字サイズの
変更

色の変更

多文化共生

多文化共生事業への助成等

多文化共生のまちづくり促進事業

グローバル化が進展し、日本に居住する外国人住民が定住傾向にある中で、文化的背景を異にする人々が共生・協働する社会の構築を推進するために、地方公共団体や地域国際化協会等が実施する多文化共生を推進する事業のうち、特に重要性、必要性が高く、他団体の模範となる事業を募集し、助成金を交付します。

   

<令和8年度実施事業>
令和8年度実施事業は8月に募集開始予定です。

<助成対象団体>

都道府県、市区町村、地域国際化協会
NPO法人等(地方公共団体又は地域国際化協会と共同で事業を実施する場合に限ります。)


<資料>
事業の詳細は資料をご確認ください
※令和7年度に実施する事業を募集した際の資料を参考に掲載しています。

01 実施概要.pdf
02 実施要綱.pdf
03 事業細則.pdf
04 申請書等の様式.docx
05 経費内訳書の様式(計算式なし).xlsx
06 経費内訳書の様式(計算式あり).xlsx
07 様式記入例.docx
08 FAQ.pdf

※「04 申請書等の様式」における経費内訳書(様式1号-2、2号-2,3号-2)は、「06 申請書(経費内訳書)の様式①」及び「07 申請書(経費内訳書)の様式②」と同じ書類です。いずれかのファイルをダウンロードしてお使いください。

<採択事業>

採択事業一覧は次のとおりです。

令和7年度採択事業一覧PDF
令和6年度採択事業一覧PDF
令和5年度採択事業一覧PDF
令和4年度採択事業一覧PDF
令和3年度採択事業一覧PDF




多文化共生事業事例集(CLAIR助成事業)はこちら

多文化共生のまちづくり促進事業の前身事業はこちら
地域国際化施策支援特別対策事業
地域国際化協会等先導的施策支援事業

■◇■お問合せ先■◇■

多文化共生部 多文化共生課
TEL.03-5213-1725  FAX. 03-5213-1742
E-mail:tabunka@clair.or.jp
〒102-0083 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル6階

このページに関するお問い合せ先
多文化共生部多文化共生課
Tel :  03-5213-1725
Fax :  03-5213-1742
Email : tabunka@clair.or.jp
ページの先頭へ